繰り返す事、数をこなす事

うまくいかない事があると、すぐに悩んで落ち込んでしまいますが、、そんな時は中田敦彦さんの動画を見て前向きになろう。。笑

さて、表題に関してですが、繰り返し数をこなす事は技術を身につける為にも、暗記する為にも有効です。

ある陶器教室で、2つのグループに分け、同じ時間内で陶器を作ってもらい完成度を比べるという実験を行いました。

グループ1には時間内に1つだけ陶器を作り、質の高い作品を作るよう指示を出しました。
グループ2には出来るだけたくさんの陶器を作るように指示を与えました。

出来上がった作品の質を比べてみると、グループ1よりもグループ2の方が高い結果となりました。

この実験結果は、小脳学習の観点からも納得ができます。小脳は数多く失敗する事で学び、正しい動作を習得します。

車や自転車の運転も小脳学習ですね。身体で覚える為には失敗は付き物です。挑戦して、失敗して学んでいくんですね。

ただ、その時に重要な事は、より素晴らしい動作を求めて試行錯誤する事だと感じています。

何度繰り返しても意識が甘くては雑になってしまいますよね。あくまで個人的な見解ですが、小脳が雑でもOKと判断してしまえば雑になってしまうのかな。小脳が失敗だと認識しなければならないのかなと考えています。

さて、記憶力に関しても繰り返しは重要です。エビングハウス忘却曲線によると、人は覚えた事を1時間後には半分程、1ヶ月後には80%程も忘れてしまいます。

もちろん個人差はあると思うので、1度で完璧に覚えてしまう天才もいるかもしれませんが...

つまり、身体で覚えるにも頭で覚えるのも繰り返し数多くこなす事が大切だという事ですね。

せっかく時間を使って学習するのなら繰り返し完璧になるまで何度もやりましょう!

藤井聡太棋士とAIの進歩

昨年度はデビューから29連勝という記録を作り、一躍時の人となった藤井聡太棋士


現在は既に7段となり若干16歳にして棋士レーディングでも3位(5/8現在)となっており、このまま成長するとどこまで強くなっていくのか...非常に楽しみですね!


8大タイトルこそ取得していませんが全棋士が参戦した朝日杯将棋オープン戦を連覇しており、タイトル取得も時間の問題ですね!


そんな藤井聡太棋士が何故誕生したのかを私個人の見解を述べたいと思います。


それはズバり将棋ソフトの誕生によるものではないでしょうか。


2017年に佐藤天彦名人と将棋AIソフトPONANZAが対局し、PONANZAの2連勝という結果でAIが人間の頭脳を超えたと話題になりました。


将棋ソフトは現在では棋戦の優劣を点数で表示出来るほど正確になっており、将棋の定石をも変えつつあります。


藤井聡太棋士は若い柔軟な時期に将棋ソフトと出会う事で、AIの頭脳を備えた人間となったのではないでしょうか。子どもが英語に触れる事で、英語を操る事が自然に出来るようになるように、藤井聡太棋士は自然に高レベルの将棋ソフトに触れる事で、AI将棋を操れるようになっていったのではないでしょうか。


AIの力は総合的な人間の頭脳にはいまだ遠く及ばないと言われています。しかし、将棋を代表に局所的には人間を凌駕している事は間違いないでしょう。


AIの進歩は生活を豊かにするだけでなく、人間がAIの進歩に伴って進化していけるという可能性があるのではないでしょうか。


言語を例にすれば、大人になってからは脳の可塑性がなくなる為言語の習得は難しいと言われています。脳の成長には子どもの早い時期の学習が不可欠だそうです。


しかし、私は大人になってからでも脳は進化し続けると信じたい。

藤井聡太棋士に負けないくらい他の棋士の方々にも頑張ってほしいと切に願っております。



アルティメット人狼

連投ですが、続いての紹介は人狼YouTube動画です。

人狼ゲームの説明を簡単にしますね!
人狼ゲームというのは対面式で行うゲームです。
プレイヤーが村人陣営か狼陣営に分かれます。村人の中には人間に化けた狼が潜んでいて、見た目では区別がつきません。昼のターンに議論を行い、多数決で処刑者を1人決め殺害します。
夜のターンは狼が村人を一人選び食べてしまいます。
昼のターンと夜のターンを交互に行い、最終的に狼がゼロになれば村人陣営の勝利、村人陣営と狼の数が同じになれば狼陣営の勝利です。
興味のある方はググって下さい!笑

その人狼ゲームの究極を決める、アルティメット人狼YouTube動画に上がっています。プレイヤーは、対面人狼のプロの人狼TLPTの方々、ゲームクリエイターの方々、将棋棋士の方々、麻雀プロの方々など頭脳派集団です。またスクエニ堀井雄二さんやホリエモンなども参加している回もあり、とても見応えがあります。

一押しはアルティメット人狼5-3の回です!

最近はアプリゲームでも人狼が出ており、実際に体験してみるのもいいですね!

学びの場

日々の生活で経験し、感じた事をただひたすらに書きつづっていきたいと思います。(YouTubeの紹介ブログになっちゃうかも...笑)


いざ、物書きへ!


さてさて、いきなりですが私が最近ハマっているのがYouTube動画の閲覧です。最近は色んなジャンルの方が投稿されていて、バラエティー溢れる動画が増えてきていますね。

特に教育系の動画が増えてきていて嬉しい限り!

その中でも最近のオススメはあっちゃんこと中田敦彦さんの動画です。世界史が大の苦手だった私にもとても分かりやすく、めちゃくちゃ面白く構成されています。


プロの芸人の話術と知識が存分に活かされた最高の動画なので世界史に興味の無い方でも見ていて楽しめます!